カテゴリー別アーカイブ: 社長ブログ

ブログさぼり過ぎ。。。

本当にブログさぼり過ぎです。
新年迎えて初ブログです。
最初に恒例の初詣は1月5日に神田明神へ行って参りました。

今年は初心に帰ってまじめに社業に励みますので、皆様ご助力の程お願いいたします。

昨今の状況はというと、「見えない。」という感じでしょうか。何が見えないかといいますと不動産マーケットです!!

世の中では「東京オリンピック後は不動産価格が下落する!」というようなニュースや書籍も多く目につきますが、オリンピックが云々ではないと思います。
今の不動産価格高騰はオリンピック前の期待的高騰でもないと思います。過去の世界規模で見たときにオリンピック&サッカーワールドカップ開催都市はその期待感とインフラ投資のおかげで不動産価格は上昇したかもしれませんが、それはあくまでもBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)のような発展中の国々でのことで、今回の東京はそれにあたりません。東京はすでにインフラは整備され成熟しきっている都市ですので「急変」はありませんし。あるとすれば多少工事が増えているから建築費高騰の影響はあるかもしれません。

今の不動産マーケット高騰を支えているのは、既知の通り安倍政権の政策(アベノミクス)でしょうね。とにかく金利が低い!私が不動産業界に入って20年。当時を振り返れば住宅金融公庫の10年固定の金利は2.8%~3%だったと思います。また、リーマンショック前の不動産好況時の都市銀行から借りる金利も2%前半でしたね。それが今じゃ1%前後ですから…….。本チャンバブルの終わりの平成2年は銀行変動金利は8%だったんですからね。
実需で買うマンションだってそんなに金利が低ければ月々支払いも抑えられますし、収益物件だって利払い少ない分CFは良くなりますし!!でもだからと言って私は昔から不動産相場を見てしまっているので昨今の驚くくらい高額になった不動産を受け入れられません(笑)

「オリンピック」というキーワードを無理して持ち出すとすれば、オリンピック後に安倍政権交代はあると思いますし、日銀総裁交代もあると思います。そうなると今の金利政策はどうなるかという不安材料は当然あります。しかし、急激な金利上昇は国債下落につながりますのでそう簡単にはできないという意見もあると思います。

ん~どうなるんでしょうかね。それも見えませんね。

ただいえることは不動産は売買にしろ賃貸にしろ需要と供給です。要するに人口です。その観点からすると東京は今後も人口流入が増えることは間違いないので不動産下落リスクは低いでしょうし、反面、地方都市は人口流出が続きますので下落リスクは高いので東京の安定した場所の不動産は今後も価格は持続されると思います。あとは前述の金利次第でしょうか。

でも日本経済のボラティリティ論からすると好況に転じて7年以上ですからねー。そろそろかなと思うのですが(笑)

なんて、私に似合わないマーケット情勢を書いてしまいましたが、前向きに健康第一に今年もお客様に貢献できるよう業務推進していきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。

佐久間光彦

北海道に行ってきました。

またまた久々の投稿です。

今週、北海道に行ってきました。今年2回目です。
北海道は何回行ってもいいところです。あの日向と日影のギャップと清涼感ある風を体感したら誰もが好きになりますよね。現実に羽田⇔新千歳便は各航空会社もドル箱便ですし。
最近ではシンガポールからも直行便ができましたので赤道に近い国々のお金持ちがあれを体感したら別荘を買いたくなると思います。

そして、北海道に行ったらまずはゴルフです(笑)今回も行きました。

次はお勧めのラーメン屋さんです。

千歳にある「味の一平」です。北海道に行ったら必ず行きたいお店です。

ここは2年前にお世話になっている社長に連れて行ってもらってからハマっています。みなさんも機会があれば行ってほしいお店です。味噌ラーメンのスープが止まりません(笑)私は糖質ダイエットしているのにもかかわらず久々の禁断をしてしまいました。

*住所等はWEB検索してください。

東京もだいぶ秋らしい風になってきましたので、皆様も寒暖のギャップに体調等崩されませんようお気お付けください。

それでは引き続き宜しくお願い致します。

秋田県横手市

またブログ更新が遅れてしまいました。。。

先週、秋田県横手市へ物件調査へ行ってまいりました。

私、昔に秋田市には1度だけ行ったことがあるのですが、その時は青森出張からの流れで秋田入りでした。今回は初めて東京から秋田新幹線にて秋田入りです。

事前に交通手段を調べましたが、意外に時間かかると初めて知りました。

なんと4時間!!

羽田から飛行機乗ったらフィリピンぐらいは行っちゃいますね(笑)

秋田市に行くのであればベストチョイスは飛行機ですが、今回は大曲駅で在来線に乗り換え秋田県横手市へ向かいました。

第一印象は、駅は新しくきれいですが  人がいなーい!電車も1時間に1本!

それはそうですよね。東京は駅を中心とした都市形成ですが地方はやはり車社会です。

しかし、私見ですが東日本は首都圏、仙台、札幌以外の街には人が少なく思います。反面、西日本の県庁所在地クラスの街は人が多いと感じます。

やはり、関東以東というか以北は寒いから、みんな東京や仙台等へ移住してしまうのかもしれませんね。私もやはり寒がりですのでスキー以外は寒いところは勘弁ですね(笑)

そして今回行った横手市は「かまくら」と「焼きそば」の街!ということで帰り際に

横手焼きそばたるものを食しました。

正直、私の口には合いませんでした。これは焼きそばというより茹でそばにソースがかかっているという感じですかね。実は注文をしてから焼きそばが出てくるまでジュージューという焼いている音は聞こえなかったので、「作ってるのかなー」と思っていました(笑)

一応、横手焼きそば四天王の店で食べたんですけどね。

ということで、次回も早めにブログupしたいと思います。

話題のゴルフコース

なんとかブログ投稿できるようになってまいりました(笑)

今日の投稿は昨日行ってきましたゴルフの話題です。

昨日は昔から大変お世話になっている社長がメンバーの「東京クラシック」に連れて行っていただきました。

昨年開場したばかりの素晴らしいコースです。メンバー同伴以外はクラブハウスに入れないという、ザ・メンバーゴルフ場です。

時計がロレックス!!!凄い!

練習場も芝打ちで、しかも打ち放題!

コースの方はジャック・ニクラウス設計の難関コースでした。コース内にはフェスキューというブッシュがたくさんあり、バンカー、池も絡み、グリーンも難易度満点!

なんとか90点で上がれましたが、通常のゴルフコースより10点くらいは多く打ってしまうのではないのでしょうか。

とにかく最高のコースです。私もメンバーになりたい~!と思っても現在の会員権価格(株主)は2000万円です。当然、私では買えません(笑)

次回は他のメンバー様と9月にラウンドする予定になっていますので、昨日の反省を生かしたいと思います。

ゴルフって修行ですね。。

では、では。

当社新年度

この6月より当社も8期目に突入しております。
起業した時にはまだ小さかった娘達も今では小5と小3になり成長を感じるのですが、その反面、会社は目で見てわかるほど成長してない…….。自分としても反省するばかりです。

当時、勤めていた会社を辞めて心機一転頑張ろうというフレッシュな気持ちも当然ありましたが、まず独立して何が変わったかというと体重が増えました(笑)なんと独立3年目には8Kg増の体重85.3Kgになりました。完全に気の緩みですね。

勤めていた時は尊敬する大社長の下で一心不乱に働きました。すごく成長することもできました。強烈といえば強烈なほど働いていたのかもしれません。
その反動もあったのかもしれませんが、想像外の体重増に当時すぐさまスポーツクラブに通いダイエットを敢行して78Kgまで戻しました。

そして今は体重73Kgになりました。ピークから12.3Kg減ったことになります。
体重が減ると本当に身体が軽いです。スポーツ後の疲労も少ないと思います。

休日の2駅、3駅先にある物件調査にはできるだけウォーキングで行くことにしています。
先週末も朝7時から近くの隅田大橋を渡って江東区の物件まで往復6キロ行ってきました。

話が体重増の怠惰な自分の反省から脱線してしまいましたが

今年は大きな目標を掲げ会社も自分も大きく成長することを宣言したいと思います。

なので、お付き合いはあまりできませんが、皆様お許しください。

つづく

やっぱりサボってしまうブログ。

ご無沙汰しております(笑)
やっぱりブログが続きません。
文才ないのもありますが、話題も少なくて……….。

ということで今月も本日で最終日。当社も7期目の決算月です。なんとか7期を終えることができましたが、昨今の不動産マーケットを見渡すと少しドンヨリしています。そんな環境を考えますと当社の8期目は営業活動を一層強化してお客様に喜んでいただける物件を供給できるように気合を入れて、そして真面目に頑張っていこうと思います。

前回のブログでご紹介させていただきました、当社お勧めの千葉県市川市の収益アパートは今月無事に成約をいただきました。有難うございました。立地含め滅多に出ない良い物件だと自負しております。

そして今月はお客様&お取引業者様と名門日光カンツリー倶楽部へ行ってまいりました。

日本ゴルフ場100選の上位にも選ばれる開場昭和30年の歴史ある倶楽部です。名匠 井上誠一さんの設計の難しいコースですが、池が1つもありません。それは昔、重機が入れられなく造れなかったそうです。しかし、歴史を感じさせる松林や視覚を惑わす設計により、お客様皆様は通常スコアーよりも5打くらいは多く打ってしまうとキャディーさんが言っておりました。是非、再度チャレンジしたいコースです。

ラウンド終了後は少し時間がありましたので日光東照宮へ行ってきました。

皆様ご存じのとおり、パワースポットで商売繁盛を心の中で願ってまいりました。

最後にお取引様、お客様、皆様のおかげで7期を終了できたことを感謝いたします。有難うございました。

お勧め物件

いや~本当に久々のブログです。
やっぱり続けるのって難しいですよね。

継続は力なりですから頑張ります。

本日は当社で取り扱っております物件のご紹介です。

千葉県市川市市川南 JR市川駅徒歩4分。私の徒歩で2分(笑)。築9年。利回り表面7.69%です。

価格は9,250万円(消費税込)です。

現在1室空室で募集中ですが時間の問題で入居あるとおもいます。賃貸状況は今後も間違いなく安定する物件ですね。

ご興味ある方は当社までお問い合わせください。

今後も非公開の物件をご紹介していきますので、ご確認ください。

謹賀新年

2017年01月06日

スタッフからのお知らせ・日記一覧へ

新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様宜しくお願い致します。

ということで、新年を迎え当社も1月5日より通常営業を開始しております。

初日はスタッフ一同で神田明神へ初詣へ行ってまいりました。

毎年のことですが凄い人、人、人でした。

ご利益を求めず、謙虚に一つ一つ積み重ねていく1年にしたいと思います。

人形町グルメ (スタッフからのお知らせ・日記)

2016年12月19日

やっぱりブログがかけません^^題材不足です^^

本日は人形町グルメ第2弾です。

日本橋浜町 大衆割烹「川治」へ行ってまいりました。

いつも私が電話すると「今日は貸切で~す!」と言われ続けて十数回(笑)一度も入店かなわなかったお店です。

この日はうちのメンバーが電話を入れると「予約のお客さんと連絡がつかなくて困っている」と。「19:40にもう一度お電話いただけますか!」と

ありました。私はさすがに予約したのに連絡がつかない、来ない、なんて無いと思っていました。そして再電話すると入れるとのこと、猛ダッシュで店に向かいました。

まずはアンキモが大盛りでお出迎えです。(すでにテーブルにありました。)

次に水ダコのカルパッチョ→アナゴの煮凝り→おきシジミ→のど黒1人1尾が怒涛のようにテーブルへ運ばれます。

そして、こちらは白子のから揚げ

次は茹でガキからの刺身7点盛り、からの

うちわ海老(私、初めて食べました)、からの

シメのネギま鍋!

ブログの機能で全ての写真がお見せできないのが残念です。

このボリュームで日本酒ガンガン飲んで3人で1万6,000円!安い!

そして、これからが驚きなのです、私たちが食事中に他のテーブルのお客様がお帰りになる際「次の予約を!」と店員さんにお願いしていました。

私は「そうだよな~俺はいつも入れなかったお店だから、みなさん次の予約して帰るんだよな~」と^^

そうしたら店員さんが「次は2年後の6月まで予約が空いていない」と

本当かよ~^^よくTVとかで予約が取れない店とか放映されていますが、まさにそれかよ~(笑)しかし、そのお客様は予約されて帰られました。

これで私の謎も解明されました。今日の予約の人も凄く前から予約していて忘れたか、転職されたか、電話番号がかわったかなんでしょうね。

また、いつも電話してもいっぱいだったのはこういうことか!と^^

いやーでも一品一品の料理もクオリティ高くこれでこの価格は驚愕に値しますね。

皆様も是非!と言っても予約が取れませんので残念です(笑)

あとは食べログなんかのWEBで見てみてください。

今年もあと2週間頑張っていきましょう。。。。。。

今年も終わり。 (社長ブログ)

2016年11月30日

いや~、ブログってなかなか書けないものですね。

毎日ルーティーンな仕事と生活だからかな~とか考えてしまいます。

やはり更新が多い人は毎日変化がある仕事&生活の人、いろいろなことを考えて新しい気づきが多い人だと思いますね。

芸能人の方たちは特にそうではないでしょうか。

私も毎日の行動を見直してみようと思います。本をもっと読んでブログに生かしたいと思います。これがブログ更新悩みから生まれた気づきなんだと思います。一つ成長です。

ということで、本日の題名にありますように今年も終わりに近づいてきましたね。

不動産業者(賃貸中心の会社ではなく)は特に年内は新しい仕事は無く、既に決まっている取引の契約や決済を終わらせるだけの方が大半だとおもいます。

当社のような不動産売買、仲介がメインの会社ですとお客様は富裕層の個人の方や、不動産の投資を行う会社さんになりますので

その皆様はそんなに急いで仕事をしている方ではないのです^^皆様は忘年会も忙しい12月で富裕層の方はクリスマスからお正月にかけて海外等に旅行へ出てしまう人も多いです。

要するに大きい金額の買い物は皆様考えるのは止めてしまいます。そうです投資家は投資について急ぐと失敗するという轍を知っているのです。

特に金の貸し借りも盆、正月には金は出しませんよね。株もやはり12月は動きがありませんよね。

投資家→急いでいない→12月は忘年会&クリスマス&正月→新年の連休が終わってから始動。みたいな流れなんだと思います。

特に外人投資家はクリスマス休暇って完全に休みますよね^^昔、勤めていた時にもありました。ある12月に数十億の物件売買で外資系会社へ売却を進めていましたがジャッジする外人がクリスマス休暇に入ったから結論は年明けだ!ってこと。。

ということで当社も焦らず12月は今年の残務処理と新年に向けての準備の月にしたいと思っております。

頑張ってブログを更新する12月にもします^^